2025年7月31日木曜日

【 天災は忘れる間もなくやって来る‼️】 〜[稲むらの火]は生かされるだろうか⁉️〜

 【 天災は忘れる間もなくやって来る‼️】 〜[稲むらの火]は生かされるだろうか⁉️〜

1854年11月5日(新暦12日24日)[安政南海地震]が起き、直後に紀州和歌山“広村”を襲った【大津波】から村人を救った浜口梧陵(儀兵衛はヤマサ醤油の7代目当主)さんの逸話です。小泉八雲(ラフカデオ ハーン)が書いた英文の小説[A LIVING GOD(生き神様)]を中井常蔵が日本語に訳し、それを基に戦前の小学校の教科書や2011年[東日本大震災]の年の4月からずっと教科書に【稲むらの火】として紹介されました。その後11月5日は【世界津波の日】に制定され、日本では[津波防災の日]として国は防災教育や意識を高めるための啓発を続けています。

その後も熊本地震、能登半島地震など地震、津波、豪雨、台風、豪雪… 日本は毎年のように大きな自然災害が続いています。それに加えここ数年は深刻な猛暑です。災害への意識や備えは、国も個人でも少しずつ高まってはいるものの、突然寄ってくる。自然災害への日々の対処は喉元を過ぎるととどうしても薄れていってしまいます。いつどこで起こるかわからないことに、その時は腹をくくるしかないとは思いいつつも、過去の経験に学び、少しでも備えをし、大きな被害や命をなくす方が1人でも少なくなるように家族や地域の人といざと言う時の準備をしておきたいものです。

そんな酷暑と津波警報発令の中、滋賀大津【“ぼちぼち”マンスリーライブ】に会場を埋め尽くすほどおいでいただいてありがとうございました。

久しぶりに「稲むらの火」と、戦火の続くウクライナやガザの人たちのことを想い「赤い大地」を祈りを込めて歌いました。80年前に、あの虚しくく悲しい戦争を経験して、その後もベトナムやアフガンなどのたくさんの命をなくし奪った戦争を繰り返しながら、未だ力で、市民の命を交渉のの盾に要求を通そうとする大国の傲慢さが罷り通っている。あの残酷な非人道的な状況を、誰も!どこも!止めることはできないのだろうか…

京都、西木屋町六角にあった長年お世話になっていたライブハウス[わからんや]のあったビルが更地になっていました。こんなに小さかったのか… 時の流れかなぁ… 少し…寂しい… 今は場所を高野の交差点近くに移してライブハウスを続けています!















2025年7月15日火曜日

【 蝉の鳴かない夏…】 〜 外交と選挙の夏 〜

 【 蝉の鳴かない夏…】 〜 外交と選挙の夏 〜

夏の蝉、特に“クマゼミ”の鳴き声がほとんど聴かれない。7月9日、荒尾の実家で“クマゼミ”の初鳴きを聴いた。それもまだ単発です。滋賀では“ニイニイゼミ”と夏の終わりの“ひぐらし”が鳴き、時々秋の虫さえ鳴いて、たまに春の“ウグイス”の「ホーホケキョ」さえ聴こえる。虫も鳥たちももう季節がわからんようになって混乱してるように思える。

『どげんする❗️』コマーシャルじゃないけれど、このとんでもない気候!トランプの外交圧力!知らんうちの物価高!円安に伴うインバウンド!終わらない戦争!SNS、AIのフェイク!詐欺、デマ、誹謗、中傷、軽薄な政治家の失言?教師、公務員、医者など信頼、尊敬すべき人間の呆れた犯罪…… もう何を信じたらいいのか……  そう!最後は信じるものは自分しかないだろう❗️とはいえ、1人では何もできないので、信じられる家族、認め合える友、尊敬できる仲間、受け入れられ助け合えるご近所、少しでも過ごしやすい地域、自分の生き方や考え、理想に近い政治家や自分だけでなく、暮らしている地域、地方、日本、そして海外ともうまく共存して、ひいては世界、これからの未来をしっかり見据えた人間政治家、政党をじっくり吟味し、探して、せめて少しでもベターな人に投票したいものです。

1週間ほど【熊本】に帰ってきました。【三角西港】〜【天草】の大矢野から世界遺産に登録されてる潜伏キリシタン集落のある【崎津】や大江の教会を訪ねました。それから5年前の7月4日の球磨川大水害で甚大な被害を受けた【人吉】の街を訪れましたが、まだ豊肥線が分断されていることもあり、まだまだかつての賑わいからは程遠いものでした。2033年には八代から人吉まで鉄道がつながるという明るいニュースがありました。故郷の【荒尾】も少しずつ変わっています。荒尾駅はほとんどそのままですが…ハハハ でも、駅舎内にカフェができていて、少しほっとできる空間でした。“関門海峡”を渡り、ゆっくり10時間かけて滋賀に戻りました。

酷暑は続きます。いろいろありますが、これくらいで『負けんばい❗️』『なにくそ!』精神でこの夏、この難局を乗り越えましょう‼️

円町の【どん底ハウス】から41年のお付き合いの【わからんや】のライブにこの暑い中おいでいただいてありがとうございました。[池野さん]も「嶋ちゃん]も相変わらず元気です❗️またどこかでお会いしましょう‼️次は7月30日の浜大津【ぼちぼち】のライブです❗️琵琶湖は今日も希望の未来に向けて光り輝いています❣️みなさんもどうぞ『負けんゴツ❗️』お元気で‼️