2024年2月21日水曜日

【 せっかくだから…続 ふるさとの話 】 〜 あらお観光大使として 〜

 【 せっかくだから…続 ふるさとの話 】 〜 あらお観光大使として 〜

生まれ故郷の熊本県荒尾市の観光大使を仰せつかって17年目を迎えます。特に何をするって言う事は無いのですが、全国で、時には外国でライブや仕事ををするときにかなりの割合でふるさとの話が出ます。ふるさとの歌もずいぶん作りました。かといって、これは何か対価をいただくことではなく自然に湧き上がる故郷への愛情です。故郷を離れて51年。同級生のみんなもこの頃急に故郷の話、幼い頃の思い出で盛り上がっているようです。ハハハ… 年のせいでしょうか?? まあ故郷はいいもんです。ありがたいもんです。時に何かの拍子にふと胸が熱くなり、愛おしく、恋しくなり、たまらなく帰りたくなるものです。誰に、何に会いたくなるでしょう? 何かを探しに行くのでしょうか? 何か忘れてきたものがあるんでしょうか? 何かを確かめに帰るんでしょうか…   もう、あの日には帰れない…

1.荒尾の夕日(ここの干潟は2012年[ラムサール条約湿地]に登録されています)


2.有明海からの眺め 



3.これから道の駅ができる競馬場跡地 

4. 501メートルの“小岱山”から見た景色 

5.特産物の“荒尾梨”(僕の爺さんが新潟と高知の梨を掛け合わせて作ったジャンボ梨の“新高”)

6. のばらさん”で親しまれている[野原八幡宮]の秋の例大祭(ここで奉納される“風流”がこのたび[ユネスコ無形文化遺産]に登録されました)

7. 宮崎兄弟生家(明治の頃自由民権運動に身を投じた宮崎滔天、八郎、民蔵、彌蔵兄弟の生家です

8. 赤田公園 

9. 万田坑跡 2015年[明治日本の産業遺産として[ユネスコ世界文化遺産]に登録されています)

10. 岩本橋 

11. 九州最大級の遊園地[グリーンランド]

12. 熊本県のラグビー強豪校として一世を風靡した荒尾高校(現岱志高校)出身の今やラグビー日本代表のスクラムハーフ[流 大]クン❗️まだまだ紹介しきれんほど【よかとこ荒尾】はいっぱいです‼️  

⭕️その荒尾市出身、荒尾にご縁のある方の年に一回の集まり【第23回関西荒尾会】が大阪で開かれました。毎回出席する荒尾市(浅田市長]他市の職員。熊本県事務所や熊本県人会会長など出席者には90代が3人もいらっしゃいます。懐かしい故郷の言葉で元気な再会を喜び、酒を酌み交わし、最後は炭坑節で故郷を懐かしみ盛り上がり来年の再会を約束しました❗️




2024年2月17日土曜日

【 ふるさとの話 】 〜 ほんとうの春はいつ❗️〜

【 ふるさとの話 】 〜 ほんとうの春はいつ❗️〜
僕の両親は二人とも辰年です。今年 父の3回忌、母の7回忌です。僕はデビュー45年周年で70歳を迎えます。母は1945年8月9日11時02分【長崎原爆投下】のキノコ雲を有明海越しに見た強烈な記憶をよく話していました。母は16歳の女学生の時、5月26日の荒尾の空襲で焼夷弾を受け、生死をさまよい、亡くなるまでその破片を体に残したままでした。[長崎原爆資料館]は久しぶりに訪れました。一瞬にして多くの人の命を奪い、人生を一変させてしまいます。日本にいた強制労働者、捕虜など韓国、中国、台湾他多くの外国人も犠牲になりました。放射能汚染の影響は何百年も人類を苦しめます。その残酷さ危うさを知りながら核は世界から無くならないし、唯一の被爆国はそのことに声を上げられません❗️
父と母の墓掃除をしている時に不思議なことが起こりました。遠くからどこからともなく聞き慣れた音楽が流れて来るのです。手が止まりました。『生きたらよか』です。えっ!なんで⁉️  一瞬時が止まり胸が熱くなりました。両親が何かを伝えたかったのでしょうか❓血の気が引き今の自分を振り返りました。こんな時に…  管理事務所で聞いたら、梨園の方が作業の時にラジオをかけてるそうです。それがたまたま西風に乗って聴こえてきたのです。ラジオ局を探しました。RKK熊本放送の『福耳ラジオ』にたまたまリクエストがあり、[塚原まきこ]さんがそれに応えてくれてフルコーラスで流れたという訳です。まあ絶妙のタイミングで偶然とはいえこんなことがあるのか‼️と、何か大きなものを感じました。今も続く両親の存在の大きさと “思たごて生きたらよか❗️” の意を改めて強くしたことでした。一人の力は小さく、生きているうちにできることは限られています。今できることを“思うままに信じてやる”ことです。今まで積み重ねてきたもの、築いてきた人とのつながりを生かして[能登半島地震の被災地]の皆さんに何かを伝えられたら応援できたらと思います。
ふるさと荒尾、玉名の皆さんにも力をいただいて少しづつその輪が広がりつつあります。気持ちが通じ合い力を合わせれば“なにか”が生まれる気がします。その他滋賀、球磨郡山江村でも協力していただいてます。復旧、復興、そして生きる希望も必要です。できる人が、元気な人が盛り上げること、しっかり生きることも大切です❗️
【長崎ランタンフェスティバル】に初めて行ってきました。途中、小学校の修学旅行以来の[愛野の展望台]、[興福寺]にも立ち寄りました。街の人のこれに賭ける意気込み、大変な活気と賑わいです❗️ここ出身の[福山雅治]さんの皇帝と[仲 里依紗]皇后さんのパレードでさらに盛り上がってるようです。音楽もスポーツも“ズキズキワクワク‼️”するような生きてる実感!エレルギーも大事だなぁ〜 と今の日本を見てつくづく感じます。政治家の皆さん❗️お役所、行政の皆さん❗️実業家、マスコミの皆さん❗️学者教育関係の皆さん❗️我々もがんばります❗️そんな気持ちにさせるような日本をもう一度作りましょうよ‼️  早くほんとうの“春”が やってきますように‼️ あっそうそう。明日は大阪で関西荒尾会だ!久しぶりです。皆さんお元気かなぁ〜❣️






2024年2月13日火曜日

【 続 こくんぞさん 】〜 春の陽気に誘われて… 〜

【 続 こくんぞさん 】〜 春の陽気に誘われて… 〜

ここに来るには、坂道か階段を上って来るしかありません。(普段は車で上がることもできます)元気な健脚が試されます。暖かい素晴らしい晴天だったせいもあり、朝早くから参拝に多くの方がいらっしゃっていました。懐かしい“はじき猿”や太宰府天満宮で有名な“梅が枝餅”の店も出ていました。最近できた大五円玉くぐり(ご縁くぐり)や五円の貸し返しの風習も続いてます。奉賛会の会長は定年後に介護の会社を立ち上げた中学の同級生の一二三くんです。たくさんの知り合いに再会できました。もちろん今日もおみくじは[大吉]をいただきました❗️ハハハ… やっぱり気持ちがいいもんです❗️ハハハ… 直会も楽しいもんです❗️















2024年2月12日月曜日

【 こくんぞさん 】 〜 故郷の祭り 〜

 【 こくんぞさん 】 〜 故郷の祭り 〜

僕の生まれた熊本県荒尾市。福岡県大牟田市との県境に位置する有明海に面する小高い山の上に立つ四山神社(よつやまじんじゃ)の春の大祭が2月13日です。秋の大祭は9月13日です。まだ三井三池炭鉱で賑わっていた昭和30年代、僕が小学生の頃は、それはもう大変な人出!たくさんの出店が並び、怪しげな見せもの小屋やバナナの叩き売り、ガマの油、人相占い、呪い、傷痍軍人のハーモニカ吹き、物乞いなど……まぁ人生の縮図のような、善も悪も、神も仏も、天国も地獄も一緒くたになった空間に所狭しと店が溢れ、その賑わいを楽しみ、商売繁盛、家内安全を願って、この山へ大勢の人がお参りに登ってきました。ルートは坂道と階段は301段あります。お正月の初詣も行列ができるほどの賑わいでした。その頃は特別に50円のお小遣いをもらって、暗くなるまで目一杯楽しんだものでした。今でも、田舎に帰ると必ずと言っていいほどこの神社を訪ねお参りをします。ここでは7〜8割ほど大吉のおみくじをいただきます。ハハハ… 四山神社は野原八幡宮や成田山と並ぶ荒尾市の有名な神社です。明日は午前10時より恒例の四山神社春季大祭式典に参加させていただきます。戦争や争いごとが収まり、災害や病に苦しむ人に早く穏やかな日常が戻りますようにと願って…











2024年2月11日日曜日

【 僕にできること ③ 】〜こんな時期に国会では… 〜

 【 僕にできること ③ 】 〜こんな時期に国会では… 〜

日に日に能登地方の被災地の厳しい現状が伝えられてきます。一方で、国会では不透明なお金の使い道のことで、国にとっての大切な議論が滞っています。日本の政治は成熟してきたのでしょうか?民主主義は胸を張れるでしょうか⁉️  日本の国の歴史、国民性、幸福感などもあるでしょう。不平等、ハラスメント、弱い立場の人や女性への対応… 特に地方にはまだまだ普通に残っているところがあります。それを容認する空気もまだあります。あれだけの使途不明のお金があればどれだけ復興復旧が早まるでしょうか!被災された方のこれからの人生に希望が見えてくるでしょうか?

目を凝らせば、無駄なところに使われているお金、必要なところ、大切なところに使われないお金、そのアンバランスがたくさんあると思います。それを許してきた国民の責任でもあります。復興復旧に、ボランティアや募金に負っているところがあります。もちろん、そういう善意も必要ですし、大切なのですが、国民が大変な思いをしているときに、もっと有効なお金の使い方を考えて欲しいといつも思います。僕はできることを音楽仲間、皆さんの力をお借りしてやっていきたいと思います。ささやかなのですが…