2024年5月19日日曜日

【 皆さまありがとうございました❗️】 〜 120万2072円を義援金にできました 〜

 【 皆さまありがとうございました❗️】 〜 120万2072円を義援金にできました 〜

1月13日から5月11日までかけて、滋賀と熊本で5回の『能登半島地震 被災地復興応援 チャリティーコンサート』を開かせていただきましたが、たくさんの方々から多くの大切な義援金をお預かりしまして、能登半島の被災地の皆さんにこれをお送りすることができました。本当にありがとうございました。共感してくれたプロのミュージシャン、司会者はもとより、地元の皆さんにも大変お世話になりました。関わった皆さんはすべてボランティアです。ミュージシャン、司会者の皆さんも貴重な時間を無報酬で参加してくださいました。地元の太鼓、コーラス、ダンス、音楽活動をされている方々も、出演までの練習や当日の1日の時間、準備の時間、経費、交通費、食事も自己負担で、さらに募金をしてくださる方もいらっしゃいました。当日の交通整理から受付等もみんなボランティアの皆さんです。入場してくださった方も入場料以外にも募金を下さった方もいらっしゃいました。有名な方、大きな組織の義援金に比べると細やかかもしれませんが、たくさんの皆さんの温かい心がいっぱい詰まっています。[偽善][売名行為]「手間をかけて、人に迷惑をかけて、そんなことをして、そんな小さなお金で何の足しになる?」「もっと他にやることがあるだろう?」「国や行政がやるべきだ!」いろんな声も聞きます。本当に小さな力かもしれません。でも人を想う、心に寄り添う、助けが必要な人には手を差し伸べる、困ったときにはお互い助け合う!そんな心を育てることも特に子供たちにとっては大きな経験となるのではないでしょうか⁉︎

13年間“観光大使”を仰せつかっている[荒尾市]も、高校時代を過ごした青春の地[玉名市]も後援はいただけましたが、こちらの思いが100%届かず、会館の会場費や音響…などどうしても必要な経費が3分1〜半分近くかかったことが、仕方がないとは言え残念なことでした。ここは反省点です。

ともあれ、皆さんの思いを被災地に届けることができました。5月11日[玉名市]でいただいた[544,594円]の義援金は、主催を引き受けて下さった〈共同組合たまなスタンプ会〉の方と共に、直接[輪島市]へお届けしようと思います。本当にたくさんの方に力になっていただきお世話になりました。どうもありがとうございました。