2025年9月22日月曜日

【 SHIGA〜TOKYO〜Los Angeles】 〜 国スポ〜世界陸上〜大谷翔平〜Dogenne‼️〜

 【 SHIGA〜TOKYO〜Los Angeles】 〜 国スポ〜世界陸上〜大谷翔平〜Dogenne‼️〜

今日がロサンジェルスドジャースのレギュラーシーズンのホームでの最終戦です。残り7試合。地区優勝までマジック3。大谷クン53ホーマー。ポストシーズンに向けてまた徐々に調子を上げてきた翔平クン、どこまで記録を伸ばし今シーズンもMVPを獲得するでしょうか? 全米の野球ファンはそれに注目し、ロサンゼルスは一部、この前の阪神タイガース優勝前の大阪のように大変な熱狂ぶりです❗️チケットは高騰しソールドアウト。スタジアムまでは到底足を運べませんが、その雰囲気と熱気を感じながらテレビ観戦をしたいと思います。一方、アメリカでは、対立と分断が刻一刻と深まり、ガンシューティングは毎日のように起きて、貧富の差が拡大するばかりです。世界的に先が見えない不安定な情勢に右寄り傾向が進み、力による外交、支配が堂々と行われ、いつそのタガが外れるのか!?危険な状況でもあります。心の底からスポーツが楽しめるのは平和の証ですが、人類は何度も何度もその過ちを犯し、反省し、後悔し、立ち直り、あるときは危機を回避してここまで発展してきました。国や地域の対立も、スポーツの試合のように終わったら、ノーサイドと言うような理想な世界になるのはいつの日でしょうか… ロサンゼルスの空はどこまでも青く澄んでいます。人の心が私利私欲を抑え、相手のことを思いやり、気遣い、尊敬し、助け合い、同じように幸せを求め、穏やかに、仲良く、笑って暮らせる日がいつの日かやってくることを願います。















2025年9月21日日曜日

【 滋賀も琵琶湖も元気です❗️】 〜 “でんでんむしの悲しみ”を抱きながら、“ごんぎつね”は天国へ…〜

 【 滋賀も琵琶湖も元気です❗️】 〜 “でんでんむしの悲しみ”を抱きながら、“ごんぎつね”は天国へ…〜

山々に囲まれた滋賀県南部、三重県にほど近い自然豊かな湖南市にある〈甲西図書館〉で日本画家[鈴木靖将さん]の絵画展が開かれました。日本の歴史に造詣が深く、特に独特なタッチの万葉画は高く評価され、世界各地で展覧会も開かれ、ニューヨークの国連にも招かれ、多くのファンに愛されています。【新美南吉】の童話の挿絵も以前から描かれていますが、今回はまたその人気から別の出版社から発売されると言うことで、万葉画とともに個展が開かれました。僕は以前、愛知県知多市にある〈新美南吉記念館〉で、鈴木先生の読み聞かせの会に合わせてコンサートをさせていただいたご縁で、今回も協賛のコンサートをさせて頂きました。前回の時に作った【でんでん虫の悲しみ】に加え、今回は【ごんぎつね】の話にも曲を付け披露させてもらいました。どちらも新美南吉の代表作ですが、会場に来られたお客さんにはどう伝わったでしょうか…

滋賀県浜大津の[ぼちぼち]で毎月開かせていただいているマンスリーライブも今年は10月24日と11月3日のバースデーライブが最後となります。この日は、デビューの前から縁が続いている[サスケのカツ]ちゃんとのジョイントライブで、その後は2人で、カツちゃんの故郷愛媛県で3ヶ所のライブも行います。愛媛県でのライブは初めてですが、新しく生まれ変わった松山〈道後温泉〉や八幡浜に行くのをとても楽しみにしています。その後は引き続き10月30日の大分玖珠の〈嵐山瀧神社〉のお祭りを経て11月1日の郷里熊本 [玉名高瀬蔵バースデーライブ]へ向かいます。その後また〈ぼちぼち〉帰ってきて、しつこくバースデーライブを開き、ライブの後は“ぼちぼち”で無事にここまでたどり着いたお祝いの交流会です。予約は必要ですがどなたでも参加できます。いよいよ新しい年、71歳を歩き始めることとなります。今は世界陸上で東京の国立競技場が注目されていますが、この後滋賀県では【わたSHIGA輝く 国民スポーツ大会・障害者スポーツ大会】が44年ぶりに開催され注目がこちらに向きます。そうそう、[西川貴教クン]が16年前に始めた[イナズマロックフェス]も全国区になり年々盛り上がっています❗️暑かった夏もぼちぼち終わりを告げ、素晴らしい近江の紅葉の季節が始まります。またどこかで元気で皆さんとお会いできるのを心から楽しみにしています❗️

























2025年9月19日金曜日

【 島津亜矢 『帰らんちゃよか 2025』発売❗️】 〜 大阪!元気やなぁ〜‼️〜

 【 島津亜矢 『帰らんちゃよか 2025』発売❗️】 〜 大阪!元気やなぁ〜‼️〜

9月17日[島津亜矢さん]が、来年のデビュー40周年を前に、プレ記念CDとして、21年前に発売された「帰らんちゃよか」のリメイク盤として発売されました❗️[紺野紗衣さん]のピアノとストリングスを生かしたクラシック調のアレンジで、歌い方は静かに丁寧にあくまでも優しく、そして感情を込めた心を包み込むような歌声のサビ。スケールの大きな曲に生まれ変わっています。世界に翔び立つ、日本の心を唄い伝える島津亜矢さんの新しい旅立ちの後押しになればと期待し、心より応援しています。これでまた新しいファンが増え、広がっていくことを楽しみにしています❗️ガンバレ❗️亜矢ちゃん‼️

大阪は、この猛暑が続く中、パワフルでエネルギッシュです❗️“大阪万博”も1ヶ月を切り、日増しに話題と人気が膨れ上がっています。“阪神タイガース”は史上最速のリーグ優勝を決めるし、大阪はとことん盛り上がっています。

先日は天満の沖縄料理の音楽酒場[てぃだ]で昨年に続き、2回目のライブをやらせていただきました。大阪の新地で53年一流のバーテンダーとして鳴らして[酒肴人]という店をずっと続けている僕の母校、熊本 玉名高校の同級生[高村光有くん]の企画で実現しました。最高の沖縄料理を食べ、洗練された酒など飲み放題の暑さを吹き飛ばす3時間半でした❗️また、すぐ側の[天神橋筋商店街]は昼間から多くの人が溢れ、まあ〜このなんでんかんでん物価高の日本で❗️酒とランチの安いこと安いこと❗️朝まで24時間飲める飲み屋さん、朝から飲んでるおっちゃん達!まあまあ、食い倒れ!安い、美味い!商売上手な、庶民の町、人懐っこく明るく元気な人たちで賑わっていて、こっちがたくさんの元気をいただきました‼️ まいど!おーきに‼️ ありがとう❣️