ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月3日日曜日

“緊急注意喚起” なりすましにご注意ください!

〜 “緊急注意喚起”です
嫌な世の中になりました。関島秀樹の【なりすまし】があちこちで“友達申請”のお誘いメッセージを送っています。
僕のオフィシャルアカウントからそういうことをする事は絶対ありませんのでご注意ください。

偽アカウントの投稿やメッセージ等に記載された【URLのクリック】及び【個人情報の入力】を行うと、何らかの被害に遭う可能性がありますので、ご注意ください。

もし偽アカウントからの友達申請などを受信された場合は、承認せず、被害防止のためブロックを行ってください。絶対に偽アカウントとはやり取りをしないようお願いいたします。

関島秀樹のFacebookオフィシャルアカウントは本アカウントのみで、友達申請はありません。【フォロー】でメッセージなどを送ることができるようになります。
※一見同じように見えても、ローマ字の綴りや、「. 」「_ 」等の記号の位置や種類を巧妙に変えていますので騙されないようにしてください。

今後も十分お気をつけください。(2025/8/3)

▼こちらが本物の〘関島秀樹Facebookページ〙です。
https://www.facebook.com/SekijimaHideki





2025年4月11日金曜日

【 桜のように生きた男の物語 】〜 今年も故郷で咲いています 〜

 【 桜のように生きた男の物語 】〜 今年も故郷で咲いています 〜

日本国中、どこに行っても素晴らしい、懐かしい、思い出の桜が今年も咲いています。天気の具合で今年は長く桜が見られるようです。九州、熊本、大分で多くの桜と人に出会い、再会しました。特に桜に惹かれるようになったのは岐阜県の荘川桜と出会った今から25年前のことです。そのきっかけとなった名金線のバスの車掌さん[佐藤良二]さんの話が今日テレビで放映されます。今、大分県の山合いにいますので写真などはお送りできませんが、取り急ぎお知らせをいたします。お時間のある方、興味のある方はぜひご覧ください。今回熊本、大分で出会った桜の写真はまた後日ご紹介します。

    


2025年4月11日(金) 午後10:30〜午後11:30
NHK【時をかけるテレビ 〜今こそ見たい!この1本〜】
「桜紀行~名金線・もう一つの旅」(1984年5月17日)より

🌸てんごの夢~桜のように生きた男の物語り~ 関島秀樹
https://youtu.be/Xi9lu2AwVNs?feature=shared

2025年1月29日水曜日

【 どっちもどっちの10時間半!】〜 さぁ 僕は今年もただ歌を届けるだけです!〜

 【 どっちもどっちの10時間半!】〜 さぁ 僕は今年もただ歌を届けるだけです!

みんなわかってるさ。会社を、仲間を、自分を守るために本当の事は言えないことを!前回の失敗を取り戻そうと無制限の会見をやりましたが、何の収穫もなくかえって傷を深めたようです。追求する方も、自己アピールや自己満足、目立ちたがりが多く、品のない、本当に真摯にこの問題を解決しようと言う人には物足りないなかったようです。とても虚しく、情けない会見となりました。詳細がわからない今の時点では限界があるのは仕方ありません。会社の責任者だとは言え、反論もできない高齢のお年寄りを長時間座らせて一方的に追い詰める姿は、昔の〈大衆団交〉を思い起こさせました。〈労働基準法〉〈人権軽視〉には抵触しないのかな??追い込まれ、誠意を示すためというこのやり方もスマートじゃなかったな。でも、ここまで責められなければいけなかったのだろうか⁉️ スポンサーが一斉にコマーシャルを引き上げた❗️今はどこも消費者のクレームに敏感になっている。元はと言えば、タレントのN氏とアナウンサーの女性の問題です。この業界では、珍しくないプライベートな飲み会でしょう。2人とも大人の独身です。どういういきさつで何があったかは分かりませんが、高額な慰謝料を支払ったと言うことで彼女にかなりひどいことをしたのじゃないかと憶測を呼び、会社も人気の番組を続けるためになかったことにしようとしたことがスキャンダル好きの人の気を引き大きな話題となりました。彼女はどうしたかったのでしょうか?どうすれば良かったのでしょうか? 今はどうして欲しいのでしょうか? N氏を告発して、刑事事件になればもう一度傷つけられることもあります。でも、この苦しみから立ち直り、またこの業界で強く生きようとされるのであれば、自分から真実を話すのも前に進む解決の1つかもしれません。
⭕️自分の受けた“性的暴行”の調査に乗り出してゆく姿を描いたジャーナリストの[伊藤詩織]さん初監督の映画【ブラック・ボックス・ダイアリーズ】が今年の〈アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門〉にノミネートされました。
誰もがこんなに強く立ち向かえるわけではありませんが、この件を知らされた会社が最初の対応を誤り、社とN氏を守るため、なかったことにしようとした事が許せないことでした。今流行りの〈ハラスメント〉に対する〈人権軽視〉〈コンプライアンス〉の欠如です。そういう事はどの業界でも過去に沢山あり、今もなお続いています。本当にあのF社だけなのでしょうか?鬼の首を取ったように、一方的に追求してるだけで良いのでしょうか? そういう社風は昔からある、政治や地域、日本全体の国の恥ずかしい部分ではないかと、我々全体に突きつけられている問題のような気がします。大義や大きなものを守るため、力のあるものが弱いものを押さえつける。今も世界で続いています。いや、逆にその傾向は強くなっているようです。少数や弱いものの声は届かない。意に沿わないものは排除する…。
⭕️全ての生きている人の人権、尊厳を守り、誰1人取り残されない、皆が自由で平等、置いてけぼりにならない世界が生まれることを心から願っています。僕は今年もそれを祈って歌を歌います。梅が咲き桜の開花が聞かれるころからライブを始めます。またどこかで笑顔でお会いできたらいいですね。どうぞお身体を大切に!寒い冬を乗り切って下さい 『ありがとう お元気で‼️







2024年10月12日土曜日

【日本被団協 ノーベル平和賞❗️】〜 核のない世界への後押しに⁉️〜

 【日本被団協 ノーベル平和賞❗️】〜 核のない世界への後押しに⁉️〜

素晴らしい快挙です。今までの[日本原水爆被害者団体協議会]の皆さんの核なき世界の実現への希望を持ち続け、地道な努力を積み重ねられた活動が世界に評価された結果だと思います。広島、長崎で被爆され、命を奪われた人、後遺症で苦しまれた人、大切な人を亡くされた人…多くの人が悲しみ、人生を奪われ、悔しい思いをしてこられました。それが今、核の使用が囁かれる危うい時代に世界の指導者に届くことを願うばかりです。そしてそれは核だけではなく、世界各地で収まりを見せない戦争、紛争、民族対立、非人道的な形で、苦しみ命を奪われ、同じ人間として、最低限の暮らしさえ保障されない人たちにも平穏な世界を願う気持ちは同じです。

世界の人々がお互いを尊重し、理解し、手をつなぎ、助け合い、平和な時代が実現することを願います。

⭕️明日13日(日)は〈ハートフルコンサート〉です。精神障害の人たちへの理解と共生を願うコンサートです。https://fb.me/e/4EbLlR3uw

⭕️ 14日(月祝)は滋賀『ぼちぼち』ラストコンサートです。https://fb.me/e/BPQWzIpxg

⭕️18日(金)渋谷『ランタン』https://fb.me/e/4CO5259IH

⭕️20日(日)埼玉『守光院』https://fb.me/e/1m1KXQc2L

で60代のステージは終了です。


2024年10月10日木曜日

月見草コンサート(YouTube)

 9月14日に行われた琵琶湖沖島[月見草コンサート]の模様が「Good Signーよいきざし」のYouTubeチャンネルにて紹介されています。よかったらご覧ください。沖島の素敵さが少しわかってもらえると思います。


2024年9月9日月曜日

【 パリ パラリンピックは感動の連続❗️】 〜 みんなそれぞれの自分を生きてるんだ‼️~

 【 パリ パラリンピックは感動の連続❗️】 〜 みんなそれぞれの自分を生きてるんだ‼️~

第二次世界大戦で脊髄損傷をした傷病兵たちのリハビリとして始まったパラスポーツ。オリンピックで初めて開催されたのは、1964年の東京オリンピックからでした。メインとして注目されるのはオリンピックですが、近年、パラリンピックの種目も増え、競技も随分中継されるようになり、ルールや選手たちの練習風景、生活なども紹介されかなり浸透されてきました。ついついのめり込んでしまう競技もあり、とても面白いものがたくさんあり、目から鱗の発見でした。障がい者への理解も広がってきたように思います。(障がい者という言葉も別のスマートな呼び方がないものかといつも思います)今回のオリンピックもそうですが、時差の関係でなかなか生で試合を見るには努力が要りましたし、同時刻に開催中の素晴らしいゲームを放送できなかったものもたくさんありました。

それにしても、今回のパラリンピック出場選手の素晴らしい戦い、最後まであきらめない姿勢、メンタルの強さには圧倒され、胸が熱くなるほどの感動が続きました。もちろん、メダルを獲得した選手には大きな拍手を送りますが、思い通りの力を出せず、結果を残せなかった人にも、心から大きな拍手を送りたいです。立派な尊敬できるアスリート❗️超人です‼️  生まれつきの方、途中で病気や怪我で障がいを背負った方、様々なハンデを背負って生きるだけでも大変だったと思います。戦争で障がいを負った人、いろんな病気があることも教えてもらいました。周りの目、無理解に苦しまれたこともあったでしょう。そんな中障がい者スポーツに出会い、そこで自分の可能性を見つけ、日々自分を高めていく努力は壮絶なものがあったと想像します。家族の覚悟、指導者、周りの仲間の人たちの温かい根気強い応援も大きな力だったでしょう。多くの人たちに感動と勇気と希望を与えてくれたと思います。本当に素晴らしい姿を見せて下さってありがとうございました‼️ パリの主役は、オリンピックよりもパラリンピックの選手だったような気さえしています。これを機に、様々な障がいのある人たちに対する理解が広がり、優しく温かい社会に進んでいくことを願います。

⭕️7日,8日と大津市の真野学区、堅田学区の「人権・生涯」学習の一環として呼んでいただき、歌と拙い講演をさせていただきました。どちらも僕の住んでいる地区の生活圏にある馴染み深い場所で、久しぶりに会う懐かしい方もずいぶんいらっしゃいました。34度の暑さの中、たくさんの人においでいただき、1時間半、皆さんと楽しい交流を持つことができました。お世話をされた方、おいでいただいた方、本当にありがとうございました。

⭕️ 9月14日は台風のために延期していました、琵琶湖 沖島の『月見草コンサート』が今度こそは予定通り開催されます❗️ゆったりとした時間を過ごしにぶらりとおいでになりませんか⁉️

















2024年8月28日水曜日

【 ❌8/31 沖島コンサート ⭕️9/14日に延期❗️】 〜 とうとう台風には負けてしまった‼️〜

 【 ❌8/31 沖島コンサート ⭕️9/14日に延期❗️】 〜 とうとう台風には負けてしまった‼️〜

今回の台風は大変大きな勢力のようです。もうすでに特別警報も出され各地で被害も出てきています。当初の予測では、沖島の『月見草コンサート』は、台風が通り過ぎた後に気持ちよく開催できると安心していました。ところが日に日にゆっくりしたコースを辿り、30〜9/1日には近畿を飲み込む勢いのようです。自然の営みには太刀打ちできません。残念ながら❌8月31日の『月見草コンサート』は中止することを決定しました。ただ[沖島の月見草]のCDも発売しましたし、皆さんの気持ちが熱いうちにやりましょうと言う希望が多く、春に植えた“月見草”もひょっとしたらまだ咲いているかもしれないということで、⭕️9月14日に順延し開催しようと言うことになりました。午前、午後のコンサートの時間はそのままですが、午後の部の“沖島小学校”の会場が変更になるかもしれません。詳細はまた発表いたします。その日に合わせてわざわざスケジュールをとって楽しみにされていた方には大変申し訳ありません。9月14日にまた来れるようだといいですね。ご迷惑をかけしました。どうぞご了承下さい❗️

⭕️今日は35年以上前からご縁のある、滋賀で大活躍のミュージシャン[川本勇]さんのWEB番組『びわモニ』にお邪魔して来ました。まだ滋賀はいい天気でしたので、大河ドラマ「光る君へ」で注目され、[紫式部]の“枕草子”が生まれた[石山寺]を訪ねてきました。近くには、しばらく滞在して俳句を残した[松尾芭蕉]にも挨拶をしてきました。ハハハ、滋賀は歴史の宝庫です❣️

⭕️台風はこれから九州を北上し、日本列島を東へ向かって行きそうです。どうか大きな被害になりませんように❗️予想できない状況になるかもしれません。どうぞ皆様も台風に備え、気をつけて無事にお過ごし下さい。























2024年7月20日土曜日

2024年7月20日 発売!CD「生きてゆく ~心のままに~」

 2024年7月20日 発売!

45周年記念コンサート
7/20の荒尾文化センターにて販売スタートです。
★通信販売でお申し込みの方は
必要事項をコチラまで↓
http://sekijima.info/contact
代金:CD 3000円 送料200円
振込用紙と一緒にお送りします。
ぜひお聴きください!!

45th Anniversary
生きてゆく ~心のままに~
            関島秀樹

1.もっとやさしくたって…
2.赤い大地
3.生きとるけん
4.16番線
5.あじさい寺
6.わんぱく坊主の子守唄
7.正調 五木の子守唄
8.生きたらよか(帰らんちゃよか) 
9.生きとるよ
10.ARAO
11.故郷の詩
12.風走れ
13.生きてきた
14.生きてゆく
15.二人のストーリー
     ~奇跡の物語~


2024年7月16日火曜日

【なりすまし注意報‼️】 

 【なりすまし注意報‼️】 

僕のなりすましがネットにチラチラ登場しているようです。僕のFacebookは、今ご覧いただいているページの【フォロー】をしていただければそれでメッセージのやりとりができるようになるタイプのもので、僕の方から個人的に友達申請(リクエスト)や、何かしらのお知らせやお問い合わせ、返事を個人的に求めることはありません!(フォローしていただいた方とのメッセンジャーのぞく)ちょっと怪しげな、おかしいなぁ〜というようなものがあったら絶対にアクセスしないで下さい‼️ 不審な時はスルーするか遠慮なくお電話で確認して下さい。

▼出まわっている関島秀樹のなりすまし例
例えば【知り合いかも】に出ていたり、さらに【友達申請】が届いたりしているよ
です。カバーページに【友達を追加】のボタンがあったらそれは僕ではありません。すでに申請されてしまった方がいらっしゃったら、友達の解除やブロックを!

関島秀樹のFacebookページ(本物)
 https://www.facebook.com/SekijimaHideki


2024年7月12日金曜日

【 “沖島の月見草コンサート”も動き出しました❗️】〜 8月31日、月見草の咲き乱れる沖島にて❗️~

 【 “沖島の月見草コンサート”も動き出しました❗️】〜 8月31日、月見草の咲き乱れる沖島にて❗️~

万葉画家の第一人者、鈴木靖将さんと僕とが思いを1つにして出来上がった【沖島の月見草】(6月1日発売、「竹田竹楽 恋あかり」「琵琶湖哀歌」「琵琶湖周航の歌」4曲同時収録、カラオケ付き 1500円(税込) も好評発売中ですが、せっかくだから沖島でコンサートすることになり、そのプロジェクトがいよいよ動き出しました。【沖島コンサートを成功させる実行委員会】が立ち上がり、先日記者発表が行われました。ほとんどの新聞社が来てくださり、滋賀県庁記者室でのCD発売とコンサート開催の報告をしてきました。日時は8月31日、午前と午後の2カ所です。船は1時間に一本程度ですし、堀切港までのアクセスも便利とは言えません。時間を見て交通手段を考えてお出かけください。もちろん天候不良になると船も出ませんし、コンサートも中止となりますので、その辺の情報をネットでお確かめの上お出かけください。“晴れ男”の僕はコンサートは予定通り開催され、大成功のうちに終了すると確信しています。ハハハ… 世界的にも珍しい淡水湖の中に人が住む神の島“沖島”。一度出かけられたらいかがですか?きっと感動されると思います。
7月20日、荒尾でのデビュー45周年記念コンサートでもこの曲を歌います❗️












2024年7月10日水曜日

【 45周年コンサートまであと10日❗️】〜 皆さん!準備は“どげんね” ⁉️ 〜

 【 45周年コンサートまであと10日❗️】〜 皆さん!準備は“どげんね” ⁉️ 〜

この時期のかつてない猛暑、集中豪雨、梅雨は明けてないのに蝉の大合唱‼️ 世界的な異常気象、戦争も続く、今までにはなかった信じられない人の行動や考え方!常識や倫理観が通じなくなってきている。大変な世の中だ!人を信じられる、思いやれる、助け合える、笑い合える、心穏やかな世の中はだんだん少なくなっていくのだろうか…

ふるさと“くまもと”に帰ってきました。熊本城、五木村、人吉、天草、玉名、荒尾… “くまモン”も温かく迎えてくれました。ここに生を受けて70年❗️皆さんに応援していただいて45年❗️7月20日の荒尾での【デビュー45周年記念コンサート】が目前に近づきました。あちこちにご挨拶に行ってきました。

⭕️FMたんとの渡辺よしみさん!RKKラジオの江越哲也さん、奥田圭ちゃん、大田黒浩一ちゃん!そして能登半島地震チャリティでお世話になった皆さん!いつもほんとうにありがとうございました。お知らせが届けられない方もあったかと思いますが、精一杯の準備をしてきました。多くの方が声援を下さいました。

⭕️【デビュー45周年記念アルバムCD】も用意しました。⭕️【記念Tシャツ】もあります。当日はとても暑いかもしれません。大雨になるかもしれません。(僕は“晴れ男“ですから大丈夫です❗️ハハハ… )ゲストもなく、長い時間、嫌というほど、心置きなく、心を込めてたっぷりと歌います。どうぞ無理をされずに、気をつけておいでください。お会い出来るのを心待ちにしています。ぜひぜひ見届けて下さい❣️